住所:東京都新宿区高田馬場2−14−8 NTビル3F
TEL:03-3208-1766
営業時間 11:00-15:00 17:00-22:30
定休日:年中無休
総席数:30席
高田馬場『大地の木』でランチを食べた右京。
さて次はmaya(マヤ)でランチを食べましょうねって。
すっかりハシゴに適応してしまった胃袋、イかれた満腹中枢……
10年後にはドクターストップどころか入院してる予感( ̄  ̄;)
さて、mayaのあるビルの3階へ上がります。
およ? 結構お洒落そうな感じですね。
さっそく入店〜〜おぉ、ホントに雰囲気の良いお店じゃないですか。
写真撮ってないんですけど、奥のほうのカーテンなんかもお洒落で、清潔感のある内装です。
ビルの外観からは想像も出来ませんでした……ビルの外観が足引っ張ってそうな気がしてならない。
さて、店員のスラッとした異国美人さんに席へ案内され早速注文。
当然カレーとモモが食べれるCセット(950円)で!
カレーは……キーマがある! となれば、とりあえずキーマです。
もう1つはヴィシュヌ。さんのブログを見て興味津々のほうれん草のカレーをチョイス!
ライスは大地の木で食べたので、こちらではナンのみにしました。
まず先にデザートとサラダが到着。
時を同じくして男性客が2人来店。どうやら1人は元・常連さんで、久々の来店のようでした。
その後、女性3人組も来店。Sex and the Cityな会話を展開。
僕が穢れを知らない純朴な青少年だったらどうする気だ(`Д´) !
そんな寝言は置いときまして、カレーとナンが到着!
美味しそうだ……って、
ナンめっちゃでかいしΣ(゚ロ゚」)」!?
予備知識があっただけに衝撃ですね。表面積いくつあるんだコレ。
ほんでカレーがこちら。
今度からは照明との位置関係も考えようねって。
ほうれん草のカレーは実際に生で見ると、鮮やかな深緑にビックリ。
秋葉原アジャンタのサグチキンとは色も風味も全然違いました。
ナンはサクサクしててそのままでも美味しい〜〜そしてカレーと合います!
ほうれん草は風味が凄いですね。濃厚だ〜〜うん、確かにビールが……はい断酒中です。
そういや献血した際、僕の血液はヘモグロビンが多めだと言われまして、要するに鉄が多いみたいな。
mayaでコレ食ったあと献血したら鉄めっちゃ増えてそうな予感(笑
そんでキーマも美味しい〜〜ナン合わせるならキーマの方が好きかも。基本キーマ好きなんだけど。
ナンがしっかりしてますから挽き肉をしっかり拾ってくれます。
で、ナンと合わせると酸味のようなものを強く感じる。トマトか何かの酸味か、塩の塩気なのか……わからん。
わからんけど、次の1口が欲しくなる。そしてビールが(ry
遅れて出来たてのモモ(ネパール風餃子)が到着〜〜。
ホントだマサラソース美味しい! ランチから酒が欲しくなって仕方ない!
で、カレーが2つとも味がしっかりしてて、ナン自体も美味しいのでさすがにカレーが余る。
だもんでナンおかわりしますと、4等分に切って持ってきてくれました。
おぉ、これは嬉しいですね! さすがに2枚目もあのでかさじゃカレー足りないですし。
2/4枚もらって、さぁ食べようとナンを持つ……
熱っつぅぅっ!!?
あ〜〜完全に油断してたよ久々だよまたかよΣ(T□T)!!
1枚目と全然違うじゃん……何故か2枚目のはふわふわモッチリとしたナンです。
食感の違いを楽しめるサービスなのか……?
謎です。
最後にデザート。フルーツヨーグルトですね。
で、食べる時にようやく気づいたんですが、ヴィシュヌ。さんの時とはデザートが違う。
日替わりなんでしょうかね。僕はドリンクをアイスマサラチャイにしましたが、ドリンクに合わせてデザート変わるはないよなぁ。
いや〜〜ボリュームのあるランチでした。店の雰囲気も含めて大満足です。
ディナー行ってみたいなぁ。
高田馬場のコストパフォーマンスは素晴らしいですね!
さて、mayaを出た僕は腹ごなしに軽くグルッと遠回りして駅へ戻ることに。
これまたすぐ近くでタイ料理カオタイ、インド料理グレートインディア、マラバール。
mayaと同じビルにもミャンマー料理のミンガラバー、ちょっと歩けばアジアンファミリークラブ……
すげぇな高田馬場。
いや〜〜高田馬場に来て良かったです。
そして今週中に五反田攻めます。ハシゴできそうなら西新宿も〜〜(。-_-)ノ

旅やアウトドアは人の心を豊かにさせますねー。
秋や年末年始の旅行の予定は決まりましたか?
楽天でブログを書いてます。
http://travelrakuten.zz.tc/osusumepoint5
オススメURL
楽天トラベル2008年上半期人気温泉地ランキング
http://travelrakuten.zz.tc/onsenranking200807
相互リンクを張りませんか?リンク仲間現在400名以上!
よろしくお願いします。こちらにメール下さい。
plaza.rakuten.hotelman@gmail.com
(URLとブログ名を明記して下さい)
ではまた来ます。